top of page

揚心館 CONTENTS

揚心館カラテ『半月(ハンゲツ)』研究

執筆者の写真: YOSHIN-KANYOSHIN-KAN

更新日:2022年8月8日

 空手道の型は進化を続けております。 揚心館は松濤館の流れを汲みます。異なる松濤館流会派と交流したとき、師事した先生の動作、その解釈が違うことに気づきます。 空手道の修行で重要なことは師事した先生の考え方・動きを理解・演武ができることの追究です。最近は、メディアに多く情報が公開されており、同じ空手家の演武でも違う動きをしております。あくまで参考にするレベルにしましょう。また、空手道のオリンピック化に伴い、空手道の型の動作が統一されてきています。今まで各派が伝承してきた型とは違ってきています。例えば、無駄な動作の削除、華麗さなど、洗礼された動きに統一されてきております。「師事した先生の空手の型(流派・分派)」と「統一された空手の型(JKF/WKF認定・オリンピック)」と分けて考えてください。

 揚心館は、継承する松濤館の空手の型を研究する上で参考ビデオをピックアップしました。若干、動作、その解釈が違います。道場の練習で調整をしましょう。

半月(はんげつ)の基本動作

昔から國際松濤館空手道連盟の動きをベースに松濤館「空手の型」を修行してきました。揚心館の解釈をもとに、礼、動作が若干異なります。

半月(はんげつ)の動作比較

國際松濤館空手道連盟・宗家 金澤弘和先生の晩年「半月(はんげつ)

國際松濤館空手道連盟・宗家 金澤弘和先生の全盛期時代「半月(はんげつ)

閲覧数:449回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page